かんちゃんの備忘録

プログラミングや言語処理、ゲームなど知的好奇心のための備忘録(個人の感想)です。

CentOS7(GTX1080)にディスプレイドライバのインストールとCUDAをインストール

GPGPU環境の構築を行います。
具体的には、GTX1080を搭載したCentOS7マシンにディスプレイドライバおよびCUDAをインストールします。

ディスプレイドライバのインストール

マニュアルを見ながらインストールします。

Nouveauドライバの無効化

nouveau(ヌーヴォー)はNVIDIAビデオカード用のフリードライバです。
これを無効化した後にインストールします。

イメージのコピー

mv /boot/initramfs-3.10.0-327.el7.x86_64.img /boot/initramfs-3.10.0-327.el7.x86_64-nouveau.img
dracut --omit-drivers nouveau /boot/initramfs-$(uname -r).img $(uname -r)

dracutはinitrdをカスタマイズするツール。

/etc/modprobe.d/modprobe.confを作成して、編集します。
もし、上記ファイルがない場合は、blacklist-nouveau.confなどを作ればいいかと思います。

blacklist nouveau
options nouveau modeset
=0

編集した後に、再起動します。

ランレベルを下げる

systemctl set-default multi-user.target

ドライバのインストール

GEFORCEのサイトからドライバをダウンロードします。
Manual Driver SearchでGeForce GTX 1080, Linux 64-bit, Japaneseを選び、検索します。
Linux x64(AMD64/EM64T) Display Driverをダウンロードします。

sh NVIDIA-Linux-x86_64-367.44.run

実行後にAcceptを押下。
32-bitライブラリをYes
nvidia-configがどうのこうのをYes

CUDAのインストール

CUDAをダウンロード

ダウンロードサイトからダウンロード
- Linux
- x86_64
- CentOS
- 7
- rpm(local)

インストール

公式ページにあるとおりに実行します。
結構時間がかかります。

rpm -i cuda-repo-rhel7-8-0-local-8.0.44-1.x86_64.rpm
yum clean all
yum install cuda

cudnnもインストールします。

tar zxvf cudnn-8.0-linux-x64-v5.1.tgz
cp cuda/include/cudnn.h /usr/local/cuda/include/
cp cuda/lib64/* /usr/local/cuda/lib64/

もう一度、ディスプレイドライバをインストール

なぜか、nvidia-smiなど使えないため、もう一度ディスプレイドライバをインストールします。
(手順を勘違いしているか、バグかのどちらかだと思います。)

sh NVIDIA-Linux-x86_64-367.44.run
  • Install DKMS kernel module
  • Install and overwrite existing

ランレベルを戻す

systemctl set-default graphical.target

再起動

shutdown -r now

参考にしたサイト

4